
7/1追記あり「家族対抗殺戮合戦」31話あらすじネタバレ感想です。
ピッコマで連載中。
このマンガの作者は菅原敬太先生です。

菅原先生の漫画好き。私の個人的な感想がダダ洩れの記事になっています
「家族対抗殺戮合戦」の1話から最新話までのまとめ記事も併せてお楽しみくださいね。
>>「家族対抗殺戮合戦」1巻から最新巻・結末までのあらすじネタバレ感想まとめ!
※この記事はネタバレが書いてあるので、読みたくない人はここまでで(。-人-。) ゴメンネ
\12万冊読み放題で980円!30日無料あり!/
「家族対抗殺戮合戦」31話あらすじネタバレ感想
「家族対抗殺戮合戦」31話あらすじネタバレ感想です。
「家族対抗殺戮合戦」31話あらすじ
31話「思い出」
最愛の妻を失った雅彦。
鞠山家に悲しみの絶望が襲う。
一方、友幸と野本は食料を分けにいくのだが…
「家族対抗殺戮合戦」31話ネタバレ感想
雅彦は、妻が亡くなった場所で暴れ出す。
そこに残された妻の血で真っ赤になりばがら悲しむ様子が胸を締め付けられます(´;ω;`)
ものすごい悲しいという気持ちが伝わってきて、もらい泣き。
一方、静香らは雅彦たちとは正反対。
食糧をもらってへらへらしながら、冗談を言い合ってなんか陽気だね。
野本と友幸は、食料を分ける気なくてイラッとさせられる。
静香は、鞠山家と朝倉家の状況を知るために食料を配るって言ってたんだけど。
本心かどうかはわからないよね。
鞠山家と朝倉家に、クズコンビの野本・友幸が食料を持っていくことになった。
嫌な予感しかしない。
静香らの集まりで、美鈴の不安そうな表情と社長の無表情なところが気になる。
2人はどう思っているんだろう。
この話では、野本と友幸の酷い会話が印象的。
自分たちさえよければいい。
鞠山家の誰が生贄になったかの賭け。
悲しむ雅彦を馬鹿にして大笑いする。
ほんと大切な人が亡くなったときの気持ちがわからない人たちだよね。
野本は妻や子ども、友幸は自分の母親や弟が亡くなったことがあったはず。
ここにきて、自分を取り繕うこともしなくなって残念。
友幸に関しては、一時でも良い人になったんじゃないかと思ったのにな。
雅彦は、心ここにあらずって感じで前半は終わってしまった。
クズ過ぎる二人(野本と友幸)の一連の行動から次回になにか繋がりそうな気がしました。
きっとこのままでは終わらないはず!
【7/1後半追記】
友幸と野本に言われたことで、過去のトラウマを思い出す。落ち込む父親を見かねた明穂は、雅彦に怒鳴り…
友幸と野本は、雅彦が弱っているときに言いたい放題でほんまクズ。
雅彦は、過去のいじめられたトラウマが蘇って涙。
部屋の隅で泣いている雅彦のところに来たのは、娘の秋穂。一瞬、冴子かと思ってビビった。やはり、あのしっかりした冴子の娘だけあって、そっくりだわ。
娘の言葉で、はっと気がつかされた雅彦。
夢に出てきたのは、入来から守ってくれる冴子の姿。
血まみれの入来は、冴子に手出しできず、墜ちていく。
冴子に抱きしめられた雅彦の絵が、もう泣ける。
冴子は亡くなったとしても、守って傍にいてくれているのを象徴しているんだよね(´;ω;`)ウッ…
しっかりして、雅彦ぉぉぉぉ!
少し落ち着きを取り戻した雅彦は、冴子が最後に残した動画を見る。
雅彦は、”冴子の似顔絵”が気になり、放火された自宅へ探しに行った。
なんだか、ここから伏線が回収か?
雅彦が描いた似顔絵がヤバすぎん?
思い出したのってなに?
まだまだ次回が気になります。
「家族対抗殺戮合戦」次回32話の展開は?
32話「日記」
雅彦は、冴子の似顔絵を見て重要なことを思い出す。それは、この世界に来たことに関係がある?
▶「家族対抗殺戮合戦」32話あらすじネタバレ感想!雅彦が思い出した衝撃的な過去とは?
「家族対抗殺戮合戦」前話30話のあらすじは?
30話「責任」
雅彦のチームが最下位になってしまった。
家族から罰ゲームの代表者を決めなければいけない。
友情も壊れ、苦悩する雅彦が下した決断とは?
>>「家族対抗殺戮合戦」30話あらすじネタバレ感想!鞠山家罰ゲーム決定!次の代表者は誰だ?
「家族対抗殺戮合戦」の最新話は?
「家族対抗殺戮合戦」の最新話はピッコマで独占配信されています。
2018年8月から月刊コミックバンチで連載されていました。
ちなみに、月刊コミックバンチはアマゾンのKindle Unlimited対象作品なので、お得に読めますよ。
さいごに
めちゃくちゃ良いところで終わってしまった(´・ω・`)
続きが気になりますね!
菅原敬太先生の他のマンガの記事も併せてお楽しみください。
いつも楽しんで拝見しております。
今回の更新がやや胸糞だったので、誰かと話したくコメントしてみましたm(__)m
野本先生、最初はなんともなかったのになぜあんなにクズ化したのか…いや、本性だったのでしょうね…(汗)
暴力こそないけど、友幸と二人やってることは入来じゃん!みたいな。
今となっては、入来奥さんが割とまともだったのが身にしみてくる…
あと、友幸最後にポロッと冴子が怪我してること言っちゃってたけど、他の人知ってましたっけ?
なんで知ってる!!となりそうな予感がw
たまごさん、コメントありがとうございます(・∀・)
私も、今回の話は胸糞すぎてお話したかったです!
酷いですよね!
野本も友幸も、すごいクズすぎて際立っていましたね。
入来の奥さんは、ちらほらと人間味あふれるかんじがしていたことを思い出します。
友幸が最後に言った冴子のこと、私、さらっと見逃していました!
大事なところを教えてくださってありがとうございます✨
だから、雅彦があんな表情で終わったのかな?
ほんと、次の更新でそうなりそうですよね!
次の更新が楽しみですね~♪
仲間と思って行動してるけど
そのゲスい考えを他のメンバーが見てるって考えない所が先生とともゆきの底が浅いところですよね
ちょっと状況がキツいのであとでまとめ読みしてみようと思います
ハヤトさん、いつもコメントありがとうございます!
野本も友幸も、ちょっと調子に乗っている気がします。
他のメンバーが今後どんな対応に出るのかも楽しみです。
今回の話は、ほんとキツイ内容でしたね(´;ω;`)
私は雅彦の暴れ具合にもらい泣きしちゃって、なかなか進みませんでした。
多分言われた通りにレクリエーションだけをする状態が違和感あるんですよね
例えば脱出方法や打開方法をレクリエーションの練習の合間に探したりしてるならまだ分かるんですけど…
静香チームは一時的にチーム組んでいても最後はやり合うことになるのになぁって呆れます
まあ更新来てないかチェックしちゃいますがw
ハヤトさん、こんばんは(‘ω’)ノ
確かに、脱出方法や打開方法を探すことしてませんね!
以前、登場していたセイラちゃん人形に話しかけていた子どもが気になってしょうがない私。
この世界に来た謎も知りたいです!
そうそう!最後に静香チームがどろどろっにやり合いになりそうな予感がしますw
すごい中毒性のある漫画ですよね( *´艸`)
私も、ピッコマでとりあえず「家族対抗殺戮合戦」の更新チェックしてますw
次回が早く読みたいですねー♪