
ここでは「女の園の星」6話について書きます。
- 「女の園の星」6話あらすじが知りたい
- ネタバレありの感想も読みたい
- 前回の5話ってどんな話?
- 次回7話の展開は?
と、気になる方に向けて記します。
※ネタバレを含む記事です。
「女の園の星」の全話あらすじネタバレ感想も併せてお楽しみください。
▶『女の園の星』全話ネタバレあらすじ感想!和山やまのフィールヤング初連載を紹介します
「女の園の星」6話のあらすじネタバレ感想

画像クリックするとアマゾンkindleで読めるよ!
「女の園の星」6話のあらすじ
生徒の古森さんは、星先生の中学校の卒業アルバム写真を見た。
異様な写真だったので、直接星先生に聞くことにしたのだが。
いったいどんな写真だったのか?
「女の園の星」6話ネタバレ感想
星先生の生徒の古森さんは、星先生の中学校の卒業アルバムが気になってたまらないらしい。
そりゃあそうだと思うよ。
なんてったって、肩にクワガタを乗せて映っているんだもんね。
星先生の奇行っぷりがヤバイ。
星先生が古森さんに当時のことを話ずんだけど、懐かしい表情がまたジワる。
当時、クラスで飼っていたクワガタ。
名前もつけられて、クワガタやのにクワガタらしくない名前www
どんだけ愛されとるんやって話w
あぁ、なんか率先して仕切る人っているよね。
クワガタも卒業アルバム乗せようってどうしてそうなるw
そりゃあ先生も断るさ。
いくらクワガタもクラスの一員って言っても、所詮クワガタなんや。
うっかり星先生が代表として選ばれたというわけか( ;´Д`)
古森さんの奇行っぷりも意味わからんw
星先生のクワガタ肩乗せステッカーを作るってどうゆうことw
迷惑そうな星先生の顔が露骨で笑える。
ひとつだけ古森さんが星先生に置いていく、その光景はジワる。
いらないけど、生徒が作ったものを捨てるわけにもいかずオロオロの星先生が可愛い。
星先生のステッカーがトレンドを巻き起こすなんて、誰がこんな展開を想像できる!?
トレンドブログにまで紹介される、星先生のステッカー!?
友情とトレンドで、なんだかよくわからないけど、最後には感動できる展開でした。
あぁ、文字にするのが難しい。
語彙力がない私が悔しいです。
ぜひ、漫画でお楽しみください。
ジワジワくる面白さのオチは、FEEL YOUNG (フィールヤング) 2020年 08月号 [雑誌]で読めます。
「女の園の星」前回5話あらすじ
星先生は、生徒たちのノートから自分の観察日記を見つけた。
そのノートには名前がない。
ノートの持ち主はいったいだれ?
▶「女の園の星」5話あらすじネタバレ感想!星先生の観察日記で勘違いの連鎖がヤバすぎた
「女の園の星」次回の7話の展開
発売されたら更新します。
さいごに

画像クリックするとアマゾンkindleで読めるよ!
「女の園の星」は2020年7月8日にコミックス1巻が発売されました。
6話は、星先生の中学校での過去の話でしたが、顔が全然変わってないところもツボ。
クワガタに愛着を持ってクラスの一員だというクラス全員が、後から思い出してもジワりました。
さすがにあれほど幸運の報告が相次いでたら、トレンドブログにも取り上げられますよね!
現代を象徴した内容で、小林先生への好感度が上がる話でしたね。
やっぱり、星先生と小林先生のコンビはほっこりさせられました。
生徒の気持ちを大切する星先生と小林先生、素敵です。
次回が楽しみです。