
「女の園の星」4話あらすじネタバレ!
【女子高生がつけるあだ名が斜め上をいく】
フィール・ヤング5月号で掲載されている「女の園の星」は、和山やまさんが描くコメディ。
女子高が舞台となり、主人公の星先生の日常が描かれています。
1話ごとに話は完結していて、「漫画でここまで笑えちゃうの?」と毎回のことながら驚かされてしまします。
この記事は「女の園の星」4話あらすじネタバレを書きます。
ネタバレを読みたくない人はここまでで(。-人-。) ゴメンネ
▼漫画「女の園の星」全話あらすじ・ネタバレまとめ▼
『女の園の星』全話ネタバレあらすじ!和山やまのフィールヤング初連載を紹介します
「女の園の星」4話のあらすじネタバレ!
小林先生が生徒たちから陰では「ポロシャツアンバサダー」と呼ばれていました。
ショックを隠し切れない小林先生は、星先生と話しています。
星先生のあだ名は「無印良品」。
女子生徒がつけるあだなって、大人からしたら予想外だったりしますよね。
あだ名の話から、星先生と小林先生は呑みに行くことにしました。
星先生がお酒を飲むのはめずらしい。
小林先生は知っています。
星先生が、酔えばどうなるのかを・・・。
小林先生はちょっと楽しんでいます。
星先生は声が小さいのか、店員さんを呼んでも気が付いてもらえません。
何度も呼ぶ星先生をしり目に、小林先生の一声で店員さんが気がつきました。
星先生はトマトジュースを頼んだはずなのに、トマトジュースハイがきて、星先生困惑気味。
仕方なく飲む星先生だったのですが、星先生は酔っ払って変わりました。
普段無口で淡々としていますが、良くしゃべり良く笑います。
そして、最後には「謝り魔」に変身。
とにかく誤りまくっている星先生。
小林先生と星先生が店を出ると、店の傘立てに
- 秘伝のタレ
- ペットOK
と書かれているのを見つけました。
星先生から見える方向からは「秘伝のペットOK」。
星先生は「秘伝のペット・・・OK???」
またしても困惑。
それを偶然見た星先生の生徒は大笑い。
次の日に星先生のあだ名が「秘伝のペット」なったのは言うまでもありません。
「女の園の星」4話の見どころ
4話では、星先生の酔っ払ったところが見れます。
居酒屋での星先生の変化がなかなかツボ。
また、星先生と小林先生のあだ名も面白い。
女子高生って、ほんとうにあだ名付けるのがうまいw
最後のオチはやはり、「まさかね・・・そうきたか!(爆笑)」となります。
「女の園の星」3話のあらすじ
授業中に漫画を描いている生徒を見つけます。
一瞬、漫画の1コマが見れるのですが、「一体どんな状況なんだ?」と星先生は気になって仕方ありません。
ひょんなことから、その漫画を描いている生徒と結末までをいっしょに考えることになった星先生。
小林先生も、一緒になって漫画を読むのですが、生徒が途中まで描いている漫画がカオスすぎて・・・。
▼「女の園の星」3話あらすじネタバレ▼
「女の園の星」3話あらすじネタバレ!【女子高生の描く漫画がカオスすぎたw】
「女の園の星」5話の展開
星先生が、生徒たちのノートを確認していると1冊だけ、名前のないノートがありました。
そのノートには、星先生の毎日の観察日記がかかれています。
ゾッとする星先生。
誰が?なんのために?星先生を観察しているのか?
「女の園の星」4話の感想
「女の園の星」4話の感想です。
「女の園の星」毎号めちゃくちゃ面白いけど、4話の「ポロシャツアンバサダー」で息できなくなるくらい笑った
漫画に生かされてますありがとうございます— 杉岡@書店員 (@sugiokabook) April 20, 2020
声出して笑いました。最高におもしろかったー!RT @wymaaa: 本日発売のFEEL YOUNG5月号に『女の園の星』4話、掲載させていただいてます!🙇♂️ 途中の小林先生の空想のシーンは「私は何を描いてるんだ」と頭を抱えましたhttps://t.co/daI5fOFSot
— Coccinellidae (@Coccinellidae) April 18, 2020
女の園の星4話読んでやっぱり和山さんはonBLUEで描いてほしいと思いましたまる
— 雲井 (@kumoiii) April 18, 2020
毎回のことながら、和山先生のことを天才だ!と思ってしまします。ヒィヒィ言いながら笑ったあと、時間がたつごとにさらにジワジワと笑える漫画。すごいです。